2014年08月11日

日常で4つの言葉が言えるかな?



SITHで説いている、4つの言葉

・ありがとう
・ごめんなさい
・ゆるしてください
・愛してます

これらを心の中で唱えると記憶のクリーニングが行われるという。



クリーニングされるとか、SITHがどうこうというのはさておいて、
これら4つの言葉は日常生活においてもまず基本的な大切な言葉だと
思うのです。


例え失敗やうっかりが多い人物でも、お世話になった気持ちを素直に
『ありがとう』と言ったり、つい迷惑をかけてしまった時に言い訳せずに
すぐ、『ごめんなさい』とか『ゆるしてください』と素直に言える人は
周りからも好感を持たれて人望が厚くなるのではないでしょうか。

あるいは日本人(特に男性)には気恥かしい言葉である『愛してる』
という言葉も、自分にとって大切な相手には、言うべき時にはしっかり
と言葉にして伝えるのも、より親密さが伝わるでしょう。

スピリチュアル云々以前に、まずこうした人間として基本的な部分が
一番大切だと思います。

しかし過去受けた、精神性や心を扱う、いろいろなセミナーの受講生で、
こうした言葉や挨拶が全く出来ないというか、しない方が多かったのが
残念でした。

SITH ベーシッククラスにおいても、狭い通路で道を譲ってあげた時に、
お礼どころ会釈すら無かったり、クラス終了後、我先に出口に殺到して
中には人を押しのける方も目に付いて、悲しくなりました。


4つの言葉でクリーニングしていても、それはあくまで自分の利益の為。
他人に直接言ったところで、クリーニングにはならないからもったいない
と思っているのかな?と


斎藤一人さんや小林正観さん、竹田和平さんらが提唱する『ありがとう』
を○○○万回唱えると良い事が起こるという話もありますが、
だだ、単に言葉をつぶやくよりも、毎日一人でも多くの方に『ありがとう』
と直接言葉で伝える方がよっぽど良い事がありそうな気がします。

私はトイレ掃除のおばちゃんにもしっかり
『綺麗にしてくれてありがとうございます!』と言っています。

あまり人と会わない方でも探せばいくらでも感謝出来る事は見つかります。
あるいは直接相手に会って言えなくても、身の回りの物、それを作ってくれた
方、運んでくれた方、販売してくれた方、……………….

自動車なんて2万点以上の部品から出来ているそうですから、それこそ感謝の
し甲斐がありますね(笑)全部の部品に感謝するだけでも既に2万回以上
ありがとうが言えます。

モチロン、安全に快適に走れる道路を作って、それを維持してくれている
作業員さん達にも心から感謝!

とはいうものの、今がどん底に思えて、辛くて苦しんでいる時には、自分の
事でいっぱいいっぱいで、なかなか他人の事を思いやったり、感謝したり
するのは難しいでしょう。
私もそういう時が多かったです。

しかしそういう時、家に引きこもって誰とも会わない時ですら、私たちの
『生』を必死に守ってくれている人たちがいます。

毎日当たり前のように、ちゃんと水道から水が出て、ガスも安全に来てるし
電気もちゃ〜んと来てる。(滞納してなければ)

今朝も、ガス漏れか何かわからないけれど、東京ガスの緊急車両がサイレン
鳴らしながら駆け抜けていきました。



ともかく、自分の利益の為に『ありがとう』を言うのもいけない事では
無いですが、それだけでなく自分から周りに対する感謝や謙虚さを発信
して行きたいと私は思います。



POI

にほんブログ村

ホ・オポノポノ ブログランキングへ




posted by うに at 20:53 | Comment(6) | スピリチュアル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月18日

スピリチュアル依存症



スピリチュアル依存症に関して、目に留まる記事がありました。

こちら(↓)
占いや宗教など、スピリチュアル依存症

現役占い師が語る!スピリチュアルな世界に依存しすぎる女性たち




ホ・オポノポノを実践されている方々は、ここまで依存する事は
少ないと思いますが、現実世界とのバランスをとって、付かず離れず
PONO(正しい)関係を保ちたいですね。


人間関係に例えると、せいぜい友達以上、恋人未満、程度で(笑)



POI

にほんブログ村

ホ・オポノポノ ブログランキングへ


posted by うに at 22:01 | Comment(2) | スピリチュアル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする